ChatGPT←こいつ本当に期待外れだったよな
あわせて読みたい
1: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:43:23 ID:OdEL
・真偽不明の回答をする
・間違ってる事を得意げに回答する
・単純な計算もミスる
・有名人のプロフィールすら適当
・ググった方が早い
・間違ってる事を得意げに回答する
・単純な計算もミスる
・有名人のプロフィールすら適当
・ググった方が早い
控えめに言ってゴミでは?
イチオシ
2: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:43:41 ID:5LMh
使い方が悪い定期
3: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:44:15 ID:OdEL
このポンコツ何に使えるん?
4: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:44:20 ID:ix1K
適当なのがおもろいやん
5: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:44:22 ID:vW4I
やっぱりBingAIがNO1!
8: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:45:04 ID:YA7z
ITリテラシーが高い人→ChatGPTの凄さが分かる
ITリテラシーが低い人→ChatGPTの凄さが分からない
ITリテラシーが低い人→ChatGPTの凄さが分からない
これよくいわれるよな
9: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:45:07 ID:fPwP
使い方悪いだけやないか?
10: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:45:17 ID:Cvx8
ネットの情報の寄せ集めだったか?
11: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:45:19 ID:H12J
ちゃんと指示しないと使い物にならん
13: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:45:53 ID:fPwP
Excelで調べてもわからんことあったから、細かく説明してなんでや?って聞いたら解決したで
19: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:47:21 ID:DFSr
20: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:47:28 ID:gbl7
AIって全部エロに異様に厳しいからうざい
21: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:47:37 ID:eMBa
使い方が悪いだけ
文章の添削とかコード書いてもらうとか計算してもらうとか科学とか色々教えてくれる
時事ネタや日本の情報を聞く事は間違ってる。日本の犯罪情報を聞いてもオウムのテロ事件しか語れないからね
文章の添削とかコード書いてもらうとか計算してもらうとか科学とか色々教えてくれる
時事ネタや日本の情報を聞く事は間違ってる。日本の犯罪情報を聞いてもオウムのテロ事件しか語れないからね
22: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:47:53 ID:uT9R
プログラミング関連なら強いで
23: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:48:07 ID:p0Ju
ワイ「これ論文っぽい分に直して」
GPT「ええ、簡単です。いかに論文っぽく直した分を記述します。
〇〇は〇〇において〇〇です。〇〇を〇〇することで〇〇になります。」
ワイ「は?」
GPT「ええ、簡単です。いかに論文っぽく直した分を記述します。
〇〇は〇〇において〇〇です。〇〇を〇〇することで〇〇になります。」
ワイ「は?」
26: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:48:55 ID:rIKQ
gptってプログラミングでしか使えなくね
29: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:49:29 ID:Mxmt
今の所役に立ったのは「あの、あれあれ、こういう意味のカタカナ用語で~」
AI「これやろ?」
ワイ「あーそれそれ」
ってのとピンポイントな専門用語的なやつの意味
AI「これやろ?」
ワイ「あーそれそれ」
ってのとピンポイントな専門用語的なやつの意味
30: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:49:48 ID:FLou
GPTよりググった方が早いなんて言い方してる時点で碌な使い方してないのがスケスケやね
32: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:50:18 ID:DFSr
35: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:50:53 ID:zOpy
ソース元すら出さんのは終わってる
37: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:51:20 ID:Mxmt
ワイ「AはBで正しいのか?」
AI「正しいです、ただしほにゃららほにゃらら、そしてぐだぐだぐだぐだ」
ワイ「AはBは間違いだよな」
AI「はい、間違いです。ただしほにゃららほにゃらら、そしてぐだぐだぐだぐだ」
AI「正しいです、ただしほにゃららほにゃらら、そしてぐだぐだぐだぐだ」
ワイ「AはBは間違いだよな」
AI「はい、間違いです。ただしほにゃららほにゃらら、そしてぐだぐだぐだぐだ」
ワイ「……………」
46: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:54:18 ID:d9X9
カレーの作り方には定評があるぞ
>美味しいカレーを作るためには、以下の材料と手順をご紹介します。基本的なカレーのレシピですが、好みに合わせてアレンジも可能です。
手順:
1.大きな鍋にサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを炒めます。香りが立つまで炒め続けます。
2.玉ねぎを加え、透明になるまで炒めます。
3.肉を加え、全体が焼けるまで炒め続けます。
4.トマトを加え、トマトが柔らかくなるまで煮ます。
5.カレー粉を加え、よく混ぜます。香りが広がるまで炒めます。
6.グラニュー糖、しょうゆ、塩、こしょうを加え、混ぜます。
7.水を加え、煮立て、中火で15~20分煮ます。肉が柔らかくなるまで煮ることが大切です。
8.最後にココナッツミルクまたは牛乳を加え、混ぜてから再び煮立てます。数分煮たら、味を調整します。
9.ご飯と一緒に召し上がれます。お好みでナンやルーも添えても美味しいです
47: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:54:23 ID:0rwe
ChatGPTにコード書かせてみたら、一見ちゃんと出来てるように見えるが、よく読むとこの世に存在しないライブラリ使ってたり自分自身を継承してたりしててどうしようもないコードだった
51: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 11:55:13 ID:5LMh
調べ物はこちらで済ませるのは常識、AIちゃんにやらせるのは文章に落とし込ませたり推敲させる作業
61: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:00:10 ID:5LMh
62: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:00:56 ID:MXzf
chatGPTは倫理観フィルター強すぎやから創作には向いてなさそう感ある
66: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:02:29 ID:cNeB
74: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:07:59 ID:PXVb
エロコンテンツにも対応できるようになれば使う
80: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:10:41 ID:89DF
普通はPerplexity使うよね?
81: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:10:43 ID:eMBa
ChatGPTをオフラインで動かすならどれぐらいのPCスペックが必要なんやろな
エロフィルター除外して稼働すればワンチャンAIとチャットHできるやろ
エロフィルター除外して稼働すればワンチャンAIとチャットHできるやろ
85: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:14:44 ID:dqhs
調べ物に使うものではない
87: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:16:44 ID:UAqm
AI画像作成は面白いのに
もうやらんなかな
もうやらんなかな
91: 名無しさん@vipさん 23/10/08(日) 12:33:17 ID:QyPE
Excelの関数とかVBAとか調べるのには使えそうやん?
正しい情報かどうかはやってみたらわかるし
正しい情報かどうかはやってみたらわかるし